ホーム » JKAトピックス » JKA6月のトピックス

JKA6月のトピックス

JKA6月のトピックス

JKA6月のトピックス

◎新しい仲間が増えました!
永年会員 一般会員 合計
6月新規会員数  40  190 230
2025年度 新規会員数  216  790 1,006
2025年度 会員数 19,389  18,453 37,842

 

総本部 国内指導状況

指導員名 出張先 期間
上田指導員 千葉県本部  6/8
栗原(秀元)指導員 富山県本部 6/8
中指導員・栗原(秀元)指導員  北海道本部  6/21~6/22
椎名(勝利)指導員  埼玉県南地区  6/22
志水指導員  山梨県本部  6/22
五十嵐指導員  神奈川県本部  6/22

 

総本部 海外指導状況

指導員名 出張先 期間
平山指導員 エクアドル 6/2~6/11
小倉副首席師範 ルーマニア 6/3~6/10
小林指導員 チリ 6/3~6/10
大隈指導員 ノルウェー 6/4~6/9
志水指導員 スペイン 6/4~6/11
掃詰(開士)指導員 イタリア 6/5~6/11
椎名(勝利)指導員 カナダ 6/7~6/17
大隈指導員 ルクセンブルク 6/10~6/16
中指導員 マレーシア 6/11~6/16
小林指導員 ウルグアイ 6/11~6/19
志水指導員 フィリピン 6/12~6/18
大石首席師範・小倉副首席師範 USA 6/16~6/24
平山指導員 カナダ 6/16~6/24
大隈指導員 ギリシャ 6/19~6/24
椎名(勝利)指導員 ドイツ 6/25~6/30

 

指導員からの一言 (掃詰開士指導員)

6月5日から11日にかけてイタリアのミラノに出張してまいりました。
私自身、イタリア出張は今回が初めてでしたので、イタリアJKAの皆様にお会いできることを楽しみにしておりました。

イタリアでは現地で長きに渡りご指導されております内藤武史先生と一緒に指導を行いました。子供から大人までと幅広い年齢層の多くの参加者が、クラスに分かれることなく一斉に基本、形、組手を漫遍なくおこない、皆でいい汗をかきました。

4日間にわたって行われたこの合宿では、毎日、稽古が始まる1時間前に内藤先生を中心として子供も大人も全員が形、組手試合の審判の練習をおこなっておりました。イタリアの審判員の層の厚さとレベルの高さは定評がありますが、まさにこの成果によるものだと思いました。実際、この合宿の最終日には本番さながらの実戦形式で形試合、組手試合がおこわなれ、イタリアJKAの審判員の技術向上を見てとれました。

また、イタリアで特に印象的だったのが参加者の皆様が稽古に取り組む姿勢です。指導者の目を見て、一言一句聞き逃さないようにと集中して耳を傾けるその様子には、日頃の稽古で培った精神力が発揮されており、これも内藤先生の指導の賜物だと感じました。

JKAイタリアの皆様とお会いできたこと、そしてともに熱気溢れる稽古をできたことを心から嬉しく思います。本当にありがとうございました。

押忍

 

公益社団法人日本空手協会は内閣府認定の公益法人として品格ある青少年育成につとめております。
当会主催の全国大会には、内閣総理大臣杯、及び文部科学大臣杯が授与されております。