内閣総理大臣杯 第67回全国空手道選手権大会 結果
日時:2025年 7月5・6日会場:高崎アリーナ
個人戦:組手の部
種目 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 5位 |
---|---|---|---|---|
高校生
男子 |
関口 恵将 (東京都) |
神戸 彰都 (福島県) |
渋谷 祥太朗(埼玉県)
物江 吏稀(青森県) |
落久保 諒(静岡県)
中川 大輔(静岡県) 中井 瑛太(大阪府) 片桐 良成(静岡県) |
高校生
女子 |
栗原 三佳 (神奈川県) |
出水 雅珠 (埼玉県) |
松山 茉紘(埼玉県)
吉田 杏泉(埼玉県) |
嘉納 優月(福岡県)
青木 南似香(栃木県) 横坂 こころ(神奈川県) 池田 心咲(長野県) |
一般
男子 |
五十嵐 達郎 (指定) |
廣瀬 光 (指定) |
崎山 慶成(本部推薦)
芳賀 裕介(指定) |
秋山 亮之(指定)
栗原 秀元(指定) 成澤 功貴(直轄団体) 太田 真暉(東海地区) |
一般
女子 |
秋山 響子 (指定) |
齋藤 菜々美 (指定) |
杉本 りさ(指定)
北川 日奈子(指定) |
石田 眞美(本部推薦)
今井 絢香(群馬県) 黒澤 朱音(宮城県) 坂野 鈴奈(石川県) |
個人戦:形の部
種目 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位~8位 |
---|---|---|---|---|
高校生
男子 |
森山 慧音 (千葉県) |
中川 漣 (茨城県) |
山本 晴也 (静岡県) |
関屋 諒音(埼玉県)
藤井 悠斗(群馬県) 平松 稜輝(岡山県) 烏山 眞光(福岡県) 衣川 和颯(京都府) |
高校生
女子 |
齋藤 礼奈 (群馬県) |
佐藤 美波 (東京都) |
佐藤 愛凛 (福岡県) |
柏木 菜々莉(青森県)
柳澤 瑠衣(長野県) 髙橋 陽菜(宮城県) 松永 かなめ(千葉県) 岡本 彩季(岐阜県) |
一般
男子 |
栗原 秀元 (指定) |
掃詰 開士 (指定) |
上田 大介 (指定) |
掃詰 友志(指定)
小泉 瑠寧(指定) 大金 勇太郎(本部推薦) 石川 大雅(神奈川県) 岩渕 凌(指定) |
一般
女子 |
稲 璃岬 (東海地区) |
秋山 響子 (本部推薦) |
関澤 愛莉 (指定) |
秋山 真子(新潟県)
石田 風吹(群馬県) 岡田 美希(茨城県) 堀 暖(埼玉県) 平島 夏帆(神奈川県) |
団体戦:組手の部
種目 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
高校生 | 山口県本部(山口県) | 埼玉県本部(埼玉県) | 富山県本部(富山県) |
大学 | 駒澤大学(直轄団体) | 千葉工業大学(直轄団体) | 青山学院大学(直轄団体) |
女子 | 駒澤大学(直轄団体) | 静岡県(静岡県) | 創学館(神奈川県) |
一般 | 浜北支部(静岡県) | 上尾支部(埼玉県) | 三重県本部(三重県) |
都道府県 | 宮城県 | 静岡県 | 福岡県 |
団体戦:形の部
種目 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
高校生 | 創学館(神奈川県) | 浜松開誠館(静岡県) | 埼玉県本部(埼玉県) |
大学 | 駒澤大学(直轄団体) | 青山学院大学(直轄団体) | 千葉工業大学(直轄団体) |
女子 | 駒澤大学(直轄団体) | 創学館(神奈川県) | 青山学院大学(直轄団体) |
一般 | 箕輪支部(群馬県) | 高崎支部(群馬県) | 川越支部(埼玉県) |
都道府県 | 群馬県 | 神奈川県 | 千葉県 |
内閣総理大臣杯及び文部科学大臣杯受賞者
内閣総理大臣杯 五十嵐 達郎(指定) (一般男子個人戦組手優勝)
内閣総理大臣杯 秋山 響子(指定) (一般女子個人戦組手優勝)
文部科学大臣杯 宮城県 (都道府県対抗戦組手優勝)
文部科学大臣杯 駒澤大学(直轄団体) (大学団体戦組手優勝)
文部科学大臣杯 山口県本部(山口県) (高校生団体戦組手優勝)
文部科学大臣杯 関口 恵将(東京都) (高校生男子個人戦組手優勝)
文部科学大臣杯 栗原 三佳(神奈川県) (高校生女子個人戦組手優勝)